2025年に向けた看護の挑戦
看護の将来ビジョン ~いのち・暮らし・尊厳をまもり支える看護〜
公益社団法人 日本看護協会
香川県看護協会は、公益社団法人日本看護協会との連携のもと、保健師、助産師、看護師及び准看護師が、専門性に基づき看護の質の向上、安心して働き続けられる環境づくり、人々のニーズに応える看護領域の開発・展開などにより、人々の健康な生活の実現に寄与することを目的として活動しています。
会員数:7,622名(令和3年1月20日現在)
香川県看護協会の事業
-
- 看護教育及び学会等学術振興に関する事業
- 看護職の労働環境等の改善及び就業促進による人々の健康及び福祉の増進に関する事業
- 看護に係る調査及び研究並びに看護業務及び看護制度の改善への提言に関する事業
- 地域ケアサービスの実施及び促進等による人々の健康及び福祉の増進に関する事業
- 日本看護協会との相互協力及び連携に関する事業
- その他本会の目的を達成するために必要な事業
支部活動
県下に7つの支部を置き、地域包括ケアシステム構築・推進を目標に掲げ、地域の特性に応じた事業活動を展開しています。
第1支部 (会員数:319)
|
第2支部 (会員数:146)
|
第3支部 (会員数:3965)
|
第4支部 (会員数:772)
|
第5支部 (会員数:731)
|
第6支部 (会員数:893)
|
第7支部 (会員数:796)
|
|
地域包括ケアシステム推進への取り組み
地域の様々な場所(医療機関・行政・介護施設・訪問看護ステーション等)で働く看護職や多職種による交流会や住民参加の勉強会等を実施し、地域における看護職や保健・医療・福祉関係者等のネットワークの基盤強化を図るための事業に取り組んでいます。
<研修会や交流会等の開催>
-
-
- 各支部理事が協議し、香川県看護協会看護研修センターにて開催
- 支部単位での連携の推進・強化を図るための交流会の開催
-
<事業目標を達成するための取り組み>
-
-
- 地域の実情を把握し、地域の特性に応じた支部活動の実施
- 地域における看護職としての役割を果たすため、市町等の会議に積極的に参加
- コミュニティ活動への参画等
-
写真1:看護代表者による情報交換会の様子(2020.8.8)
写真2:看護師職能委員会交流会の様子(2020.11.28)
コロナ禍での研修・会議等への対応
新型コロナウイルス感染防止を目的に、研修会や会議、まちの保健室等中止していましたが、2020年7月からは、以下のような感染防止対策を取りながら、また来所者にご協力をいただき、インターネット等利用しながら研修等実施しています。
研修会場は指定席とし、午前・午後にトイレの消毒、終了後は、研修室の机や椅子、ドアノブ、トイレ等消毒液で拭き掃除を行っています。安心して受講できるよう細心の注意を払っています。
お問い合わせ
公益社団法人 香川県看護協会 高松市国分寺町国分152-4 TEL 087-864-9070 公式サイト |